アイ歯科田川/福岡県田川市の歯医者さん
 治療内容

 よくあるQ&A

歯の治療に関する疑問、質問、ご相談を承ります。

歯を磨いたり、りんごをかじったりした時に、出血をするのですが?
それは歯周病の前期症状です。
この程度は誰でもなるものだ、ということですぐに歯科医院を訪れる必要はないのですが、治療する必要があります。
グラグラしたり、膿がたまってからでは治療が長引きます。
この歯周病の悪化を防ぐのはブラッシングです。できれば手術などの必要のない段階で治してしまいたいものです。
歯ぎしりをしているようです。歯には大丈夫なんでしょうか?
歯ぎしりは歯周病や知覚過敏の原因になります。
歯ぎしりを起こす原因には、良くないかみ合わせや、ストレスのような心因性のことが原因の場合があります。
現在、歯ぎしりを止めるために装着するナイトガードと呼ばれる装置もあり、就寝時に装着するだけで効果をあげています。
一人で悩まず、歯科医に見てもらい十分な説明を受けることをお勧めします。
歯ならびが気になるのですが?
歯科矯正は、歯を動かして歯並びを直していきます。
歯を動かす時、装置というものを口の中に入れてゆっくりと歯を動かすため治療期間が数ヶ月から数年かかるのが一般です。
子どもだけでなく、成人の方でも十分歯科矯正を始める事が出来て、遅いということはありません。
歯並びについて気になる方は、歯科医院で相談されることをお勧めします。
最近インプラント治療という言葉を耳にしますが、どういったものですか?
インプラント治療とは失われた天然の歯の代わりをする人工歯根(インプラント)を使用した治療です。
入れ歯による治療が合わない人(総入れ歯、部分入れ歯等)によく使用されています。
部分的に歯を失ったときや、交通事故などで健康だった歯をなくした時にも有効です。
歯科の「自由診療」とは何ですか?
自由診療とは、最善の技術と材料を使った診療です。
保険診療と違い、保険の適用がきかないため、治療費が全額自己負担となってしまいますが、患者様にとってよりよい治療を行うためには必要な診療です。
自由診療の具体例
インプラント
歯列矯正(顎変形症や口唇口蓋裂などの先天異常の矯正治療以外)
義歯(一部)
被せ物(一部)
ノンクラスプデンチャー
ホワイトニングなど、審美治療の一部