アイ歯科田川/福岡県田川市の歯医者さん
 治療内容

 自由診療

自由診療とは

自由診療とは、最良の結果を得るために、技術、材料、時間を制約なく使った診療です。
保険診療と違い、保険の適用がきかないため、治療費が高額になってしまいますが、患者様にとってよりよい治療を行うためには必要な診療です。

自由診療の具体例

義歯

種類・材質 特徴 治療費(税抜)
保険義歯
(レジン床)
保険義歯(レジン床)
温度の伝導性が悪い
汚れが付着しやすい
厚く、義歯床の理想的な設計ができない
割れやすい
保険診療適用なので安価である
1顎
保険適用
コバルト・クロム
合金床義歯
優れた適合性
温度の伝導性が良い
薄く細く、義歯床の理想的な設計ができる
丈夫で長持ちする
1顎
200,000円
(部分床義歯含む)
純チタン床義歯
優れた適合性
生体との適合性が最も優れていて金属アレルギーの
心配がない
温度の伝導性がよい
薄く細く、義歯の理想的な設計ができる
丈夫で長持ちする
金属床の中では軽さが抜群に良い
1顎
300,000円
(部分床義歯含む)
ゴールド床義歯
優れた適合性
生体への親和性がよい
温度の伝導性がよい
薄く細く、義歯の理想的な設計ができる
丈夫で長持ちする
重いのが難点
1顎
500,000円
(部分床義歯含む)

金属床義歯は自費診療ですが、総義歯の場合「特定療養費制度」を利用して一部健康保険を使えることがあります。

クラウン(差し歯)

種類・材質 見た目 特徴 保障期間 治療費
(税抜)
パラジウム合金
パラジウムインレー
銀色 一般的によく使われる素材で、保険が適用できるのが利点です。ただし、金属が硬く対合歯が痛む危険性があったり、金属アレルギーが出ることもあります。
お口をあけると、銀色の金属が見え、審美性に劣ります。
保険
金合金
ゴールドインレー
金色 体に害がない金属です。硬さも本来の天然歯に近く奥歯として理想的で長期安定が期待できます。ただし金色なので自然感に劣ります。 2年間 20,000円
(単純)
25,000円
(複雑)
ハイブリットセラミック
グラディアインレー
グラディアアンレー
歯冠色 審美性に優れ、丈夫で長持ちします。
金属と違い、冷たいものがしみにくいです。
金属アレルギーの心配がありません。
2年間 30,000円
(インレー)

40,000円
(アンレー)
パラジウム合金
全部鋳造冠
銀色 一般的によく使われる素材で、保険が適用できるのが利点です。ただし、金属が硬く対合歯が痛む危険性があったり、金属アレルギーが出ることもあります。
お口をあけると、銀色の金属が見え、審美性に劣ります。
保険
パラジウム+
硬質レジン
硬質レジン前装冠
見える所だけ白 見える部分を硬質のレジン材で製作していますので、審美性は良いです。長期間使用すると変色したり、擦りへったりします。
歯の部位(場所)によって保険適用ができない場合があります。
保険
自責の場合
50,000円
金合金
ゴールド冠
金色 体に害がない金属です。硬さも本来の天然歯に近く奥歯として理想的で長期安定が期待できます。ただし金色なので自然感に劣ります。 2年間 40,000円
(小臼歯)
50,000円
(大臼歯)
ハイブリットセラミック
グラディア冠
歯冠色 審美性に優れ、丈夫で長持ちします。
金属と違い、冷たいものがしみにくいです。
金属アレルギーの心配がありません。
2年間 60,000円
セラミッククラウン
メタルボンド冠
全部(又は見える所だけ)白 セラミックなので、ハイブリットよりも天然の歯と同じような明るく自然な色あいとツヤが再現できます。
審美性に優れているだけではなく、強さ・耐久性においても優れています。
審美性に優れているだけではなく、強さ・耐久性においても優れています。
2年間 80,000円
インレー
小さな虫歯がお口の中にできた場合、その部分だけ削ってつめ物を入れます。
クラウン(鋳造冠)
神経まで届くような大きな虫歯の場合は、神経をとり、削った歯全体に冠をかぶせます。

ノンクラスプデンチャー

“ノンクラスプ”すなわち金属のバネの無い入れ歯です。

従来の入れ歯(金属のバネ)を装着した口腔内 ノンクラスプデンチャーを装着した口腔内
補綴種類 治療費(税抜)
欠損部分が4歯以内 90,000円
欠損部分が片顎で4歯を超える 110,000円
欠損部分が全顎又は両側に及ぶ 150,000円