啓発事業
私ども医療法人康和会は、医療法人の役割として地域の歯科医療並びに保健福祉の充実発展に寄与することを目的として、平成5年より歯科医院に自力で通院が困難な高齢者の方や障害をお持ちの方々を対象に歯科訪問診療を行ってまいりました。
そして、平成12年の介護保険法の施行後は、治療活動と並行いたしまして、歯科領域における介護予防の推進や医療と介護の連携を目的とした地域ケアネットへの参画なども積極的に行ってまいりました。
また、平成14年の医療法の改正により歯科訪問診療の対象者の厳格化に対して、送迎を行い、患者様の不都合にも対処してまいりました。
介護予防の推進といたしまして、介護福祉の推進といたしまして、介護福祉施設等の利用者の皆様や施設職員の方々を対象に口腔ケアを目的として様々な事業、「口腔ケア教室」・「歯科健診」・「義歯の取り扱い方」そして「正しい歯磨きの仕方」などの啓発事業を行ってまいりました。
そして、地域ケアネットへの参画といたしまして、平成18年8月、特定非営利活動法人「ゆーき」を設立し、各団体との連携を図ってまいりました。
介護福祉施設等の利用者の皆様の健康や保健の向上、そして、職員の方々のスキルアップを目的といたしまして、これらの啓発事業をどうぞご検討ください。