入れ歯とインプラントの治療
歯のないところにかわりのものを入れていきます。(そのままでは歯並びが悪くなったり、噛み合わせが悪くなったりと、そのことにより虫歯や歯周病の原因にもなります)
治療方法も選べます。
- 入れ歯
- 針金などの装置による、とりはずしの義歯
- インプラント
- まわりの歯に負担をかけず失った歯が再びよみがえる。
色々な素材があります。
適応例 | 種類 | 特徴 |
保険適応 | 一般の入れ歯 | バネを残っている歯にかけ、固定する 熱い冷たいが、わかりにくい |
保険外 | 金属床・チタン床 | うすくて軽い 熱の伝導が良い |
保険外 | ノンクラスプデンチャー | 金属製のバネのない部分入れ歯 見た目が良く、保険の入れ歯より軽くやわらかい |
保険外 | インプラント | 歯がない部分のアゴの骨にチタン製の人工歯根を植え込み、 その上に冠(クラウン)をかぶせる。(クラウンの素材は選べる) |
インプラントに関して専門医による無料相談があります。
入れ歯の手順(出来上がるまでの主な流れ)
- 口全体のおおまかな型とり
- その型を用いての精密な型とり
- かみ合わせを決める
- 歯を並べてかみ合わせや見た目を確認
- 入れ歯を装着
- 調整
一般的な流れであり個人により異なる場合があります。
ご不明な点がありましたら、担当医若しくはスタッフにお気軽にお尋ね下さい。