アイ歯科医院/福岡県飯塚市の歯医者さん
 治療内容

 ブラッシング教室

歯を磨く目的は
歯を守るため、一生自分の歯で幸せな生活を送っていくためです。

ハミガキ剤の量は?

少しの量で磨いた方が、お口の中が泡ブクブクにならなくて、ゆっくり磨けます。

ハミガキ剤の量

歯ブラシの持ち方は?

鉛筆を持つように持ちましょう。

歯ブラシの持ち方

歯ブラシの当て方は?

歯や、歯と歯肉の境目に45°や90°に当てましょう。

歯ブラシの当て方

歯間ブラシ

SS、S、M、Lとサイズがあります。
自分に合ったサイズを選びましょう。

歯間ブラシ

歯と歯の間に入れて、ゆっくり出し入れます。

歯間ブラシの使い方

フロス・糸ようじ

歯と歯の間のプラーク除去に使うと、とても便利です。
歯肉を傷つけずにプラーク除去ができます。

フロス・糸ようじ

歯みがき剤etc、洗口剤

歯みがき剤etc、洗口剤